
さんさーらはとてものどかな「保良(ボラ)」という集落の中にあります。
左側の建物は山羊小屋。

さんさーらからこの山羊小屋まで数十m。
すぐ近くに山羊を見られて、子供たちが大喜び。

こちらは県営団地。
庭には島バナナが。

島バナナは、いつ結実するのかよくわからない。
夏にも冬にも、実があったりなかったり。

これはオオギバショウ。
バナナなどの仲間です。
幹が盾のようになるので、防風林に向いているとか。
すごく巨大化します。

立派な家の庭に、大きなアダンの木。

おなじみシーサーと、その下にあるのはスイジガイ。
六本の角が「水」の字に見えるので水字貝。
どちらも魔除けと言われています。

牛小屋もあります。
臭いはさんさーらにはとどかないのでご安心を。

街路樹としてたくさん植えられているマニラヤシ。
秋になると、こんなキレイな実が付きます。

庭木のサボテン。
なかなか立派です。

生け垣の木も葉っぱがカラフル。

近所の農家さんのガレージ。
広い畑には大型農具が欠かせません。

この家も庭木にサボテン。
南国ですから。